トップ
総合FAQ
お問い合わせ
%>
ワイズカート・ゼロとは?
|
主要特徴
|
主要機能
|
成功物語
|
Z-COIN
|
対応決済
|
オプション
|
今すぐお申込みを!
ごのサービスを友達に紹介
「ワイズカート・ゼロ」開店お申込み(無料)
1
ログイン情報(ショップIDやパスワード)を入力して下さい。赤い色の項目は必須入力項目です。
ログイン 情報
お申込み日 : 2021年4月16日
 既に使用中であるショップIDは使用ができません。必ず IDの重複がないかを確認して下さい。
ショップIDとパスワードは[半角英数字で5字以上10字以内] で記入して下さい。
ショップID
(修正ができません。)
ショップパスワード
ショップパスワード再確認
2
ショップ情報、会社情報を入力して下さい。赤い色の項目は必須入力項目です。
ショップ情報
ショップ運営に一番重要な情報を入力します。漏れがないようにご記入下さい。
ショップ名フリガナ
ショップ名
ショップ郵便番号
-
郵便番号は
こちら
で照会できます。
ショップ住所 1
都道府県選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国外
例) 東京都
ショップ住所 2
例) 港区虎ノ門2-7-16
お問い合わせメール
例) info@wisecart.ne.jp
ショップ電話番号
ショップFAX番号
重要な取引品目
ショップの説明
店長のお名前のフリガナ
姓
名
店長のお名前
姓
名
店長のEメールアドレス
例) info@wisecart.ne.jp
会社(法人)情報
こちらをチェックしていただくと、上記のショップ情報と同じく情報が入力されます。(個人の場合は必須入力項目にショップ情報と一致するようにご記入下さい。)
会社名フリガナ
会社名
代表者のお名前のフリガナ
姓
名
代表者お名前
姓
名
会社郵便番号
-
郵便番号は
こちら
で照会できます。
会社住所1
都道府県選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国外
例) 東京都
会社住所2
例) 港区虎ノ門2-7-16
会社Eメールアドレス
例) info@wisecart.ne.jp
会社電話番号
会社FAX番号
3
以下の利用規約をよくお読みになった上で、「同意する」をチェックしてください。
ワイズカート・ゼロ利用規約
第1章 総則 第1条 (規約適用) 本規約は、株式会社ストアテック(以下「当社」という。)が提供する「ワイズカートZERO」サービス(以下「本サービス」という。)の利用に関し適用されます。本サービスの利用者は、本サービスの利用について本規約を誠実に遵守しなければなりません。 第2条 (用語定義) 本規約において、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。 「管理エリア」とは、利用者が本サービスを利用するためにログインする、当社が制作したWebサイトをいいます。 「申込者」とは、当社に利用契約の申込みをした者をいいます。 「利用契約」とは、本サービスを利用するための本規約に基づく契約をいいます。 「利用者」とは、当社と本サービスの利用契約を締結した者をいいます。 「利用料」とは、本サービスの提供に関する料金その他の利用者の当社に対する債務をいいます。 「Z-COIN」とは、利用者が本サービスにおける利用料を支払う決済手段をいいます。 第3条 (規約の変更) 1. 当社は、以下のいずれかの場合、当社の裁量により本規約を変更することができます。 1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。 2) 本規約の変更が、利用契約を締結した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 2. 当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の少なくとも1週間前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイトに掲示し、または利用者に電子メールで通知します。 3. 変更後の本規約の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。 第2章 本サービスおよび利用契約 第4条 (本サービスの提供) 1. 当社は利用者に対し、本規約に従い本サービスを提供するものとします。 2. 利用者は、当社ウェブサイト(http://promotion.wisecart.ne.jp/)において掲示するオプションサービス(クレジット決済システム等を含む。以下「オプションサービス」という。)の利用を希望する場合には、オプションサービスの種類その他当該オプションサービス(http://promotion.wisecart.ne.jp/)を特定するための事項について当社所定の方法により申し込むものとします。 3. 利用者がオプションサービスを利用する際に、当該オプションサービスが当社以外の提携事業者によって提供される場合には、当社は利用者を代理して当該提携事業者に対してオプションサービスの提供を申し込むことができるものとし、利用者と当該提携事業者との間でオプションサービス提供契約が成立した場合には、利用者は当該提携事業者の定めるサービス約款(またはサービス規約)および本規約に従うものとします。なお、当該提携事業者の定めるサービス約款(またはサービス規約)が本規約と異なる定めをしている場合は当該オプションサービスについては当該サービス約款(またはサービス規約)が優先するものとします。 4. 利用者がオプションサービスの利用の停止を希望する場合には、当社所定の方法により利用停止の手続を行うものとします。 第5条 (利用契約の成立) 1. 利用契約は、申込者が、当社が定める申込フォームへの入力及び送信を実行し、当社が当該申込みの内容を承諾した時点で成立したものとみなします。 2. 当該申込フォームの送信を実行した場合でも、当社が受信確認できなかった場合または承諾しなかった場合には利用契約は成立しないものとします。 3. 本サービスは利用契約の成立と同時に開始することとします。 第6条 (契約期間) 利用契約の契約期間は、利用契約成立日から6ヶ月とし、契約終了日の5営業日前までに利用者または当社の書面による申出がない限り、自動的に3ヶ月間更新されるものとし、その後も同様とします。 第7条 (利用するサービスの変更) 1. 利用者は、利用する本サービスのプラン等の変更を希望する場合には、当社所定の方法により、当社に申し込むものとします。 2. 当社が、前項に従った変更申込みを承諾した場合、当該承諾日以降最初に訪れる26日から、本サービスの利用について変更されたプランを適用します。 3. 当社は、利用者からの第1項の申込みにあたって、バージョンの違いやシステムカスタマイズの適応によって、通常のプラン変更作業ができない場合は、プラン変更をお断りする場合があります。この場合、当社は利用者に対し、その旨を通知します。また、プラン変更に伴い、作業費用が発生する場合もあります。この場合は、プラン変更を進めるにあたり、当社と利用者の間で協議を行うものとします。 第8条 (本サービスの変更、追加または廃止) 1. 当社は、本サービスの全部または一部をいつでも変更、追加または廃止することができるものとします。この場合、第3条(規約の変更)の規定を準用するものとします。 2. 当社は、前項による本サービスの全部または一部の変更、追加または廃止につき、何ら責任を負うものではありません。 第9条 (仕様変更等) 1. 当社は、本サービスに関して、プログラムの改良・追加・削減等を行うことがあり、利用者はこれを事前に了承するものとします。 2. 当社は、前項に定める変更を行う際には、当社が定める方法により、利用者にその旨を通知します。ただし、緊急を要する場合については、この限りではありません。 第10条 (著作権等) 利用者は、本サービスに付帯するプログラムおよびサービスにより提供されたデータに関する著作権その他一切の無体財産権が、当社に帰属することを確認します。また、利用者の依頼により、当社がプログラムにカスタマイズを行った部分も、その著作権その他一切の無体財産権は、当社に帰属します。 第11条 (複製等の禁止) 1. 利用者は、本サービス利用以外の目的のために、付帯するプログラムおよび提供されたデータを使用しないものとします。 2. 利用者は、当社が本サービスに関して提供するアプリケーション、プログラム、データ等の全部または一部を複製しないものとします。 3. 利用者は、本サービスの利用に基づき知り得た当社のシステムおよびデータに関する一切の情報を、当社からの事前の書面による承諾なく、第三者に開示または漏洩しないものとします。本項に記載する義務は利用契約終了後も存続するものとします。 4. 利用者による逆コンパイルまたは逆アセンブル等、本サービスを解析するための一切のリバースエンジニアリング行為を禁止します。 第3章 サービス利用料 第12条 (利用料) 1. 本サービスの利用料は、本サービスを利用して利用者が受注した注文金額(税込)に対しての注文手数料3%とします。 2. 当社は、本規約において明示的に定める場合の他、いかなる理由があっても、当社が利用者より受領した利用料について、一切返還する義務を負わないものとします。 第13条 (利用料の変更) 1. 当社は、経済事情の変動または本サービスの業務内容の変更、拡張等によって利用料を変更する必要が生じた場合には、利用料を改定することができるものとします。この場合、第3条(規約の変更)の規定を準用するものとします。 2. 当社は、前項による利用料の変更につき、何ら責任を負うものではありません。 第14条 (利用料の支払) 1. 利用者は当社に対して、原則として、Z-COINにより本サービスの利用料を支払うものとします。 2. Z-COINは、管理エリアにて購入可能であり、一度購入したZ-COINは理由の如何を問わず、返金、換金を行わないものとします。 3. Z-COINによる支払は、利用料の発生の都度行われるものとし、利用者は常に支払に十分となるZ-COINを保有していなければならないものとします。 4. 利用者のZ-COIN残高がマイナスとなった場合、当社は利用者の管理エリアへのログインを制限することができ、当社の判断により利用契約を解約することができます。ただし、解約前に利用者により、Z-COIN残高が0以上となった場合には、利用者のログイン制限は解除され、利用契約は継続することとします。 5. 本サービスのシステムエラー等で当社が確認作業等のために利用者のZ-COINを使用した場合には、Z-COIN減少分を回復させるものとします。 6. 複数のID間でのZ-COINの統合や分割は行えないものとします。 7. Z-COINは、利用者間で共有、合算、贈与、賃借、再販売および譲渡することは出来ないこととします。 第4章 利用者の義務 第15条 (禁止事項) 利用者は本サービスを利用するにあたり、下記の行為を行わないものとします。 1) 本サービスを媒体として法令に違反する行為や公序良俗に反する行為、もしくはそのおそれのある行為、またはそれらを教唆もしくは幇助する行為。 2) 当社のサーバーおよびその他の設備に過大な負荷を与えるような行為。 3) 下記の内容を含む情報、データ、文書、ソフトウェア、音楽、音、写真、画像、映像、ビデオ、伝言、文字等(以下「コンテンツ」という。)をアップロードする行為やウェブサイトに掲載、他人に開示、提供、送付または電子メールなどの方法で送信・発信する行為。 @ 法令に違反するもの。 A 他人の権利を侵害するもの。 B 他人に経済的・精神的損害を与えるもの、脅迫的なもの。 C 他人の名誉を毀損するもの、プライバシーを侵害するもの。 D いやがらせ、他人を誹謗・中傷するもの、事実に反するもの。 E 猥褻・猥雑なもの、未成年者に悪影響を与えるもの。 F 風俗・アダルトサイト等、18歳以下の閲覧を禁止するもの。 G 他人に嫌悪感を与えるもの、民族的・人種的差別につながるもの。 H その他倫理的観点等から問題のあるもの。 I 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など)を侵害するもの。 J 迷惑メール、スパムメール、無限連鎖講等不特定多数の者に対してその意思に反し、もっぱら勧誘・営利等を目的とするもの。 K コンピューターのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限するようにデザインされたコンピューターウィルス、コンピューターコード、ファイル、プログラム等。 L 上記@ないしKに該当するおそれがあるもの。 M その他当社が不適当であると判断するもの。 4) 利用者以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったりまたは他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりする行為(故意または過失に基づき第三者を誤認させた場合も含む。)。 5) 本サービスを通じて配信されたコンテンツの送信・発信元を隠したり、偽装するために、ヘッダーなどの部分に手を加えたりする行為。 6) 本サービスもしくは本サービスに接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害したり、混乱させたりする行為、または本サービスに接続しているネットワークの使用条件、操作手順、諸規約、規定に従わない行為。 7) 他の利用者のアカウント、パスワードを不正に使用する行為。 8) 特定商取引法・銃刀法・麻薬及び向精神薬取締法取締法・大麻取締法・ワシントン条約その他関連法令等に違反するものを販売する行為。 9) 法令で認可が義務づけられている商品について、必要とされる資格なしに販売する行為。 10) 商品を販売するページに「特定商取引法に基づく表示」に関する表示を行わない、または虚偽の内容を表示する行為。 11) 商品を販売するページの販売条件や商品説明内容と異なる商品を販売、提供する行為。 12) 本サービスを利用して表示されているWebサイトにタグを設定して個人情報を当社が認めていない第三者に送る行為。 13) その他当社が不適当であると判断する行為。 第16条 (届出事項の変更) 1. 利用者は、当社に対する届出事項に変更が生じた場合には、速やかにその旨を当社所定の方法により当社に届け出るものとします。 2. 利用者が本条に定める届出事項の変更を怠ったことにより利用者が不利益を被った場合、当社は一切その責任を負わないものとします。 第17条 (利用者の通知義務) 利用者は、本サービスを利用することができなくなったときは、その旨を当社に通知するものとします。 第18条 (IDおよびパスワードの管理義務) 利用者は、当社が本サービスの利用に関して付与したIDおよびパスワードについて責任を持って管理するものとし、第三者の不正使用等に起因する全ての損害について責任を負い、当社は責任を負わないものとします。 第5章 損害賠償 第19条 (損害賠償) 1. 利用者が本サービスの利用に関して利用者の責に帰すべき事由により当社に損害を与えた場合、利用者は当社が被った損害を賠償するものとします。 2. 利用者が本サービスの利用に関して第三者に損害を与えたもしくは被った場合、または第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は、自己の費用と責任でこれを解決し、当社にいかなる責任も負担させないものとします。万一、当社が他の利用者や第三者から責任を追及された場合は、利用者はその責任と費用において当該紛争を解決するものとします。 第20条 (責任制限) 1. 当社は本サービスを提供すべき場合において、当社の故意または過失により本サービスが全く利用できない状態にあることを当社が知った時点から起算して、48時間その状態が継続したときに限り、利用者の現実に発生した損害の賠償請求に応じます。 2. 前項における損害賠償の範囲は、本サービスの提供を受けることができなかった期間のZ-COIN残高分に相当する金額を限度とし、利用者に直接かつ現実に発生した損害に限ります。 3. 第1項に定める本サービスが全く利用できない状態が生じたこと以外で、当社の故意または過失に基づく事由により本サービスの利用に関連して利用者に損害が生じた場合、当社が支払う損害賠償の範囲は、当該事由が生じた時点でのZ-COIN残高分に相当する金額を限度とし、利用者に直接かつ現実に発生した通常の損害に限ります(逸失利益を含む特別損害は賠償の対象外とします。)。 第21条 (免責) 1. 当社は、本サービスによってアクセスが可能な情報、ソフトウェア等について、プログラミング上の誤りその他の瑕疵のないこと、特定の目的に適合すること、利用者その他第三者に損害を与えないこと、ならびに使用結果に関する完全性、的確性、正確性、有用性および適法性を保証しません。 2. 当社は、コンピューターのソフトウェアやサーバー内包ソフトウェアに関して、本規約に規定されていないその他の保証を行いません。 3. 当社は、利用者による誤操作、使用方法の誤り、メール誤送信等の結果、情報等が破損もしくは滅失したことによる損害、または利用者が本サービスから得た情報等に起因して生じた損害等、利用者および第三者の損害については一切の保証・賠償の責任を負いません。 4. 利用者は、オンラインショッピングの内容、質、取引の安全、債権回収等の一切につき、自己の責任と費用で対処し当社は一切の責任を負わないものとします。 5. 当社はオンラインショッピング機能を提供するものとし、そのデータ保管を保証するものではありません。 6. メンテナンスおよびサービス内容変更での停止による利用者の逸失利益または損害については、当社はいかなる責任も負わないものとします。 7. 当社は、利用者が本サービスの利用に関して第三者との間で法律的または社会的な係争関係に置かれた場合でもこれらの係争の一切の責任を負わないものとします。 8. 天災、台風、地震、その他の天変地異、戦争、暴動、内乱、法令、規則の改正、政府行為や、通信回線の障害、電気設備の障害、電気通信事業法第8条に定める処置、システムまたは関連設備の修繕保守工事等による運用停止についていかなる責任も負わないものとします。 9. 通常の注意をもってしても防御・回避が困難なコンピューターウィルス、不正アクセスまたは通信経路上での傍受により生じた損害、および第三者の製造するハードウェア・ソフトウェアによって生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。 第6章 サービス利用停止等 第22条 (サービス利用停止) 1. 当社は、利用者が次の各号の一に該当する場合、利用者に対して相当の期間を定めて催告をし、当該期間経過後もなお履行または是正をしない場合には、本サービスの利用を停止することができるものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は、事前に催告することなく直ちに本サービスの利用を停止することができるものとします。 1) 利用契約に関して、利用者の申告事項に虚偽の通知または記載、誤記等が判明した場合。 2) 利用者が未成年、成年被後見人、被保佐人または被補助人(以下「制限能力者」という。)であった場合、または制限能力者となった場合で法定代理人等による記名押印がなされた同意書または追認書の提出がない場合。 3) 本規約、または当社が別途定める規約等および法令等に違反した場合。 4) 利用者の店舗において、商品等を購入した顧客からの苦情が頻繁に発生している場合。 5) その他、上記以外に消費者の保護の観点から、本サービスの提供停止等の措置が妥当と当社が判断した場合。 2. 当社は、利用者が次の各号の一に該当する場合には、事前に通知または催告することなく直ちに本サービスの利用を停止することができるものとします。 1) 利用者の行為が、第15条(禁止事項)各号に定める禁止行為に該当すると当社が判断した場合。 2) 利用者が本サービスに関する当社の業務の遂行もしくは当社の設備、機器、システム等に著しい障害を及ぼし、または及ぼすおそれがある行為をした場合。 3) 利用者が、当社が提供する他のサービスの利用契約を締結している場合において、当該サービスについて利用停止事由が発生した場合、またはこれらの利用を停止された場合。 4) 利用者について、仮差押、差押、競売、破産手続開始、会社更生手続開始、民事再生手続開始等の申立があった場合、または、公租公課等の滞納による処分を受けた場合。 5) 利用者のZ-COIN残高がマイナスとなった場合。 6) 利用者が、3ヶ月以上、管理エリアへのログインを行わなかった場合。 7) その他、本サービスの利用者として不適当であると当社が合理的に判断した場合。 3. 本条に基づき本サービスの利用が停止された場合であっても、利用契約が解約されるまでの間については、利用者は利用料の支払義務を免れないものとします。また、当社は本条に基づく本サービスの利用停止により利用者に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。 4. 本条に定める利用停止事由が解消され、利用者が本サービスの再開を希望する場合、利用者は当社所定の再設定費用を負担するものとします。 第23条 (サービス緊急停止) 当社は、利用者からの本サービスの緊急停止要請に関しては、原則としてこれを受付けません。本サービスの緊急停止ができなかったことによって利用者が損害を被った場合も、当社は一切の賠償責任を負いません。 第24条 (サービス中止・停止等) 1. 当社は、次の各号の一に該当する場合には、利用者に事前に通知を行うことにより、または緊急を要するときは通知を行うことなく、本サービスの全部または一部を中止または停止できるものとします。 1) 本サービスを提供するために必要な当社の設備、機器、システム等の保守上または工事上やむを得ない場合、またはこれらに障害が生じた場合。 2) 本サービスにて提供するソフトウェアのバージョンアップ作業のため、本サービスの一時停止が必要な場合。その場合、日時については予め当社ホームページ、またはメールでの利用者への告知を行うものとします。 3) 第1種電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止または停止することにより利用契約に基づくサービスの提供を行うことが困難になった場合。 4) 法令による規制、司法・行政命令等が適用された場合。 5) 天災、事変、その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、電気通信事業法第8条で定める重要通信を確保する必要がある場合。 6) 前各号の他、当社が営業上または技術上やむを得ないと判断した場合。 2. 当社は、前項各号に基づき本サービスの中止または停止を行った場合、利用者その他の第三者に対して、いかなる責任も負担しないものとします。 第25条 (サービス終了) 当社が事業撤退などのやむをえない事由で本サービスの提供を終了する場合、当社は、その時点でのZ-COIN残高分を利用者に返金するものとします。 第26条 (情報削除) 1. 当社は、次の各号の一に該当する場合には、利用者に通知することなくサーバーに保存されている利用者のデータ、プログラムおよびその他一切の電磁的記録(以下「データ等」という。)を削除することができるものとします。 1) 掲載内容が第15条(禁止事項)各号に定める禁止行為に該当すると当社が判断した場合。 2) 利用者によって登録された情報の容量が当社所定の容量を超過した場合。 3) その他当社が法律および社会通念に従って当該情報を削除する必要があると合理的に判断した場合。 2. 前項により当社がデータ等を削除し、利用者に損害が生じた場合において、当社は一切の責任を負わないものとします。 第7章 利用契約の終了 第27条 (利用者による解約) 1. 利用者はその自由意思によって契約期間の途中で利用契約を解約することができるものとします。 2. 解約を原因とするドメインの移転・破棄の手続については、利用者は自己の費用と責任において行うものとし、当社は当該手続について何ら関与しないものとします。また、当社は一切の責任を負わないものとします。 第28条 (当社による解約) 1. 当社は、利用者が次の各号の一に該当する場合には、直ちに利用契約を解約することができるものとします。 1) 第22条(サービスの利用停止)第1項または第2項に基づき本サービスの利用が停止された場合。 2) 当社からの通知が到達しなかった場合、その他居所が判明しない場合。 3) その他当社が当該利用者による本サービス利用の継続が不適当と判断した場合。 2. 前項の規定により利用契約が解約された場合、利用者が支払済みのZ-COINについて、当社は一切返還する義務を負わないものとします。また、利用者は、本サービスの利用に係る一切の債務につき当然に期限の利益を喪失し、未払債務の全額を直ちに支払うものとします。 3. 第1項により当社が解約処理を行い、利用者に損害が生じた場合において、当社は一切の責任を負わないものとします。 第29条 (利用契約終了後の措置) 利用者は、利用契約の契約終了日までにサーバーから利用者のデータ等をすべて消去するものとします。なお、契約終了日までに消去が行われなかった場合、当社は利用者のデータ等をすべて消去できるものとします。利用者は、必要に応じて、自らの責任においてコンテンツ等の保存処置を講ずるものとします。自らの責任おいてコンテンツ等の保存処置を講じず、契約終了日後に当社が利用者のデータを削除した場合において、当社は一切の責任を負わないものとします。 第8章 一般条項 第30条 (反社会的勢力の排除) 1. 利用者は、次の各号の事項を確約するものとします。 1) 自らが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、政治活動・社会運動標榜ゴロもしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下、総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと。 2) 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者をいう。)が反社会的勢力ではないこと。 3) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、利用契約を締結するものではないこと。 4) 自己または第三者を利用して、利用契約に関して次の行為をしないこと。 @ 脅迫的な言動または暴力を用いる行為 A 偽計または威力を用いて業務を妨害しまたは信用を毀損する行為 2. 当社は、利用者が次のいずれかに該当した場合には、何らの催告を要せずして、利用契約を解除することができるものとします。 1) 前項第1号または第2号の確約に反する申告をしたことが判明した場合 2) 前項第3号の確約に反し契約をしたことが判明した場合 3) 前項第4号の確約に反した行為をした場合 3. 前項の規定による解除について、当社は利用者に対して一切の責任を負わないものとします。 第31条 (秘密保持および個人情報保護) 1. 利用者および当社は、日本国における法令、条例、法律等に基づく場合を除いては、本サービスの提供に関連して知り得た情報や相手方の個人情報を本サービスの提供のために必要な範囲を超えて、第三者に開示または漏洩しないものとします。 2. 利用者および当社は、本サービスに関連する電子メールの通信履歴に関しては、次項の場合を除き、これを本サービスの提供のために必要な範囲を超えて、第三者に公開しないものとします。 3. 裁判官の発付する令状により強制処分として捜索・押収等がなされる場合、法律上の照会権限を有する公的機関からの照会(刑事訴訟法第197条第2項等)がなされた場合その他法令の規定に基づき提供しなければならない場合、当社は利用者の合意をとらずに照会事項を開示する場合があります。 4. 前各項に定めるほか、当社による利用者の個人情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシー(https://promotion.wisecart.ne.jp/zero/index.asp?part=7)の定めによるものとし、利用者はこのプライバシーポリシーに従って当社が利用者の個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。 第32条 (データの利用・開示に関する合意事項) 1. 当社は、利用者による本サービスの利用履歴に係る統計データの作成、マーケティング施策に関する企画、立案または実施、その他これらに関連する事項のために必要な範囲で、データ等を使用または利用(複製、翻案、公衆送信およびそのために必要な送信可能化を含み、かつこれに限りません。)することができます。利用者はこれに対し、当社ならびに当社より正当に権利を取得した第三者および当該第三者から権利を承継した者に対し、異議を申し立てないことに同意します。 2. 本条の規定は、利用契約が解除、期間満了またはその他の事由によって終了したときであっても、なおその効力を有するものとします。 第33条 (通知・連絡等) 1. 当社は、書面による郵送、ホームページへの掲載、その他当社が適当であると判断する方法により、利用者に随時必要な事項の通知・連絡等を行うものとします。 2. 当社が、ホームページへの掲載により利用者に通知・連絡等を行う場合は、当該通知・連絡等を掲載してから24時間を経過したときに、その他の手段による通知・連絡等の場合は、当社が利用者に当該通知・連絡等を発信したときに、効力を生じるものとします。 第34条 (利用契約上の地位の譲渡等) 1. 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。 2. 当社は本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに利用者のデータ等その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。 第35条 (準拠法) 本規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。 第36条 (協議事項および管轄裁判事務所) 1. 本サービスの利用および本規約に関して、利用者と当社との間で問題が生じた場合には、利用者と当社との間で誠意をもって協議するものとします。 2. 前項の協議によっても問題が解決しない場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 以上
ワイズカート・ゼロ プライバシーポリシー
1. 個人情報に対する基本的な考え方 株式会社ストアテック(以下「当社」といいます)は、個人情報保護に関連する法令・ガイドライン等を遵守し、個人情報を保護することが事業活動の基本であり社会的責任であると考えております。本プライバシーポリシーでは、当社におけるお客様の個人情報の取扱いについてご説明いたします。 当社サービス「ワイズカート」(以下「当社サービス」といいます)をご利用いただく際には本プライバシーポリシーを十分にご理解いただき、同意をいただける場合に個人情報をご提供くださいますようお願い申し上げます。 2. 個人情報の定義 「個人情報」とは、以下のように生存する個人を特定、識別できる情報をいいます。 2-1. 氏名、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、メールアドレスなどの情報。 2-2. その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、個人を特定、識別ができる情報。 3. 個人情報の利用目的 当社がお客様から取得する個人情報の利用目的は、以下のとおりです。 3-1. 当社サービスのご利用を検討されているお客様への資料送付、お問合せへの回答 を行うため 3-2. 当社サービスをご利用いただいているお客様へご利用方法など各種お問合せへの回答を行うため 3-3. 当社ご意見、ご感想に対しての確認、応答をするため 3-4. 当社サービスの利用状況や満足度調査等、商品開発、サービス向上に係わる諸調査の実施のため 3-5. 新サービスの案内、メンテナンス(障害情報を含む)のお知らせ等、お客様に必要と思われる情報の提供のため 3-6. 当社、当社販売代理店企業およびパートナー企業の営業に関する行為のため 当社サービスを通じて、ワイズカートユーザ(オンラインショップ運営者、運営企業を指します)が収集した会員情報については、ワイズカート利用規約「第7条(オンライン・ショップの会員情報の取扱い)」に定めるとおりです。 4. 個人情報の適正管理 当社は、お客様の個人情報への不正なアクセスや漏洩、毀損等を防止するため、以下のとおり、当社サービス等のセキュリティの確保に努めます。 4-1. 当社サービスシステムへの「SQLインジェクション」「クロスサイトスクリプティング」等ハッキング防止対策を適用します。 4-2. サーバ群へのファイヤーウォールの適用を行います。 4-3. 24時間入退出を統制するデータセンターにサーバ群を設置 します。 4-4. 個人情報を含むデータのバックアップを実施します。 万が一、セキュリティに問題が発生した際には速やかに是正措置を実施いたします。 5. 個人情報の第三者への提供について 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。 5-1. お客様の同意がある場合 5-2. 当社サービスに何らかの障害が発生し、調査とその原因究明のため、必要であると当社が判断し、かつお客様の同意がある場合 5-3. 当社の営業の全部あるいは一部を第三者に譲渡したり、当社を吸収合併または新設する目的で分社化した場合 5-4. 法令等により提供を要求された場合 5-5. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合 6. クッキーの利用に関して 当社サービスを通じて当社サービスのユーザが構築したショップ画面では、以下の目的のため、「Cookie」をお買い物のお客様に送信いただくページがあります。 「Cookie」 (以下「クッキー」といいます) とは、Internet Explorer などの Web ブラウザと、Web サーバの間で、ユーザ情報やアクセス履歴などの情報をやり取りするための仕組みです。クッキーの情報は、ユーザのコンピュータ内の特定の場所に保存されています。クッキーはお客様のコンピュータを識別することはできますが、お客様が個人情報を入力しない限りお客様自身の個人情報を識別することはできません。 6-1.ショップのお客様がお買い物かごに入れた商品や数量を保存するため 6-2.ショップのお客様が会員登録をしている場合、ログイン・ログアウトの状態を管理するため 6-3.ショップへのアクセス状況、売上状況などの分析用統計情報を保存するため 7. アクセス履歴について 当社のサイトでは、アクセスに関する情報がアクセス履歴として蓄積されます。これらのデータは原則として、当社のサイトに関する利用状況の統計や分析の目的で利用しています。個人情報収集のために利用することはありません。また、行政機関等から適正な法的手段を経た要請があった場合には、これらの履歴を開示することがありますので、予めご了承下さい。 8. 個人情報の開示等について お客様からご提供いただきました個人情報に対して、利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止(以下「開示等」といいます)をご希望の場合は、お客様ご本人であることを確認させていただいた後、すみやかに個人情報の開示等をさせていただきます。(なお、ワイズカート ”ASP”あるいは”OEM” をご利用のショップ管理者様は、専用の管理画面よりショップのお客様の個人情報の開示等が可能になっております。この管理画面より行われる開示等は、データベースと連動しておりますので、これらはすぐに行っていただくことが可能です。) 9. 継続的な個人情報保護に関する取組み 当社は、お客様の個人情報を適切に取り扱うよう、個人情報保護に関する取組みを定め、従事者への教育を実施し、適切な取扱いを維持するとともに、当該取組みに関して継続的に見直し、改善していきます。 10.安全管理措置について 当社は、個人情報の漏洩等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施いたします。また、お客様の個人情報を取り扱う役職員や委託先について、適切に監督いたします。 11. プライバシーポリシーの変更 本プライバシーポリシーの内容は、個人情報保護の観点から直ちに改善する必要がある場合など、今後予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。また当社ホームページ上には常に最新版を記載いたします。 12. お問合せ 上記内容に関してご質問等がございましたら、当社の下記連絡先にご連絡ください。 株式会社ストアテック 〒152-0004東京都目黒区鷹番一丁目10-1 ワイズカートお客様サポート info@wisecart.ne.jp
クレジットカード決済加盟店審査のための情報提供への同意
※加盟店審査のため、お申込情報がソニーペイメントサービス株式会社へ提供されます
クレジットカード決済加盟店審査のための情報提供への同意 (※加盟店審査のため、お申込情報がソニーペイメントサービス株式会社へ提供されます。) 1.情報提供への同意 ワイズカート・ゼロのお申込情報をクレジットカード決済加盟店審査のため、ソニーペイメントサービス株式会社へ提供することに同意いたします。あくまで加盟店審査のための情報提供であり、実際のカード決済の契約は、ソニーペイメントサービス株式会社が提供する本申込ページからのお申込があって初めて成立するものとします。 2.カード決済加盟店契約について 契約内容や利用規約はソニーペイメントサービス株式会社が定めるものに従います。 3.以下の商品を扱う店舗はカード決済申込ができないことを予め了承するものとします。 (1).公序良俗に反するもの (2).アダルト画像・映像及びそれらを含む商品 (3).ワシントン条約、銃砲刀剣類所持等取締法、麻薬及び向精神薬取締法、薬事法等の法令に違反するもの (4).第三者の知的財産権および肖像権を侵害または侵害するおそれのあるもの (5).パワーストーン、占いなど効能を謳うもの 4. 契約解除とご利用停止 後日、上記項目に該当する商品を取り扱っていることが判明した場合、予告なくカード決済及びシステムのご利用を停止することがあることに同意します。 5.本同意事項の変更 本同意事項は予告なく変更になることがあります。 2015年1月29日 ソニーペイメントサービス株式会社
上記の利用規約と情報提供へ同意する
ソニーペイメントサービス クレジットカード決済サービスとは?
4
「ワイズカート・ゼロ」をどこでお知りになりましたか?
知人・友人の紹介で
当社パートナーの紹介で
雑誌・新聞を見て
チラシ・雑誌広告を見て
インターネット広告を見て
メールマガジンを見て
ワイズカートHPを見て
検索エンジン(Yahoo)で
検索エンジン(Google)で
検索エンジン(msn)で
その他検索エンジンで
5
ワイズカートメルマガ購読
ワイズカートメルマガ購読
ワイズカートメルマガ購読する
オンラインショップ構築・運営のお役立ち情報をお届けします!
※メルマガ送付先は「店長のEメールアドレス」になります。
認証用文字の入力 :
不正な登録を防ぐため、画像で認証を行います。
左側の画像に表示されている文字を入力してください。
※大文字と小文字は区別されません。
ZEROパートナー実績確認
会社紹介
このホームページの内容・画像は(株)ストアテックの許可なしに無断転載や2次配布をすることは厳禁です。
Copyright (c) by STORETECH Inc. All rights reserved.
%>
ワイズカートASP
ワイズカートZERO
総合情報
3つの特徴
主要機能一覧
多彩な決済方式
プラン・利用料金
ASPお申込み
ワイズカートZEROとは
主要特徴
主要機能
Z-COINとは
対応決済
オプションサービス
ZEROお申込み
ショップ様ログイン
資料ダウンロード
総合FAQ
ワイズカートナビ
お問い合わせ
%>